4.0
個性豊かな5人の写真表現を愉しむ
本展の5人、皆さん個性的ですね。
それゆえに、好き/そうでもない、はありました。
好きの一人は、金川晋吾。
蒸発癖のある父親をスティル形式で撮った〈father〉、奇妙な三人生活のスナ… Read More
アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
トピックス
内覧会・記者発表会レポート
内覧会・記者発表会レポート
展覧会レポート
インタビュー
内覧会・記者発表会レポート
浜松市秋野不矩美術館|静岡県開催予定
会期: 〜
秋野不矩(1908-2001年)と高畑郁子(1929-2023年)は、世代も活動地域も異なりますが、...
角川武蔵野ミュージアム|埼玉県開催予定
会期: 〜
2005年にアミューズメント施設向けゲームからスタートした、株式会社バンダイナムコエン...
日本民藝館|東京都開催中
会期: 〜
1949年に主著作『美の法門』を上梓した柳宗悦。仏教美学の更なる探求と強固な構築を目指した柳は、1961年5月に歿するまで、その樹立を...
4.0
本展の5人、皆さん個性的ですね。
それゆえに、好き/そうでもない、はありました。
好きの一人は、金川晋吾。
蒸発癖のある父親をスティル形式で撮った〈father〉、奇妙な三人生活のスナ… Read More
3.0
目出たいモチーフが並んでいましたね。
今回は初めて見る作品が多くあったので、新鮮な感じがしました。
そんな中で一番目を引いたのは、堂本印象の「松鶴佳色」。
そもそも屏風のサイズが… Read More
4.0
三連休の中日の訪問です。
3月末の閉館の前に足を運べてよかった。
同じような思いで、閉館を惜しむ人々が大集結です。駐車場は一杯、チケット売場は列に。レストランの予約はとうの前に完… Read More
3.0
琳派展 酒井抱一のワードに期待して訪れた展覧会だったが、抱一作品は「これだけ?」と思ったより少なかったのが残念。でも最初に展示されていた「紅梅図」には抱一が身請けした吉原の遊女… Read More
3.0
書画には興味がないのでスルーを決め込んでいたんですが、沈南蘋作品が4幅出ると知り、会期終盤に行ってきました。
まずは作品の状態が良くてびっくりしました。
沈南蘋作品は経年セピア加… Read More
東京都
5.0
先ず場所が良い。日本橋三越本店の隣ということで、判りやすい上、地下鉄「三越前」駅直結というアクセスの良さ。美術館は7階にあるため、エレベーターで登ったが、そのエレベーターの… Read More
静岡県
5.0
両親と子供連れで 熱海観光のおりに訪れたのは30年位前
今回は企画展と紅葉目的で おひとり様です
初島 大島が見えるメインロビー
紅葉の茶の庭
トシ・ヨロイズカでのスィーツ
どれもこれも満点です
とても楽しい時間でした
神奈川県
4.0
子供向けのワークショップの案内が沢山ありました
図書スペースにも 絵本などが置いてあり 子供連れに優しい美術館です
開館時間直後の訪問だったからか 閑散としていて勿体ない
このような美術館 近くにあれば通うのになぁ
東京都
4.0
駅近でアクセスがよいのはとても便利です。新橋駅と汐留駅から近く、様々な路線が乗り入れています。美術鑑賞にエネルギーは温存したいので、アクセスしやすい美術館はとてもありがたい… Read More
滋賀県
3.0
訪れたのは秋の終わり。広々とした公園の中にある天井の高いゆったりした建物。
建物の前に広がる日本庭園は、池のまわりに紅葉がひろがり、その素敵な風景をみたり
写真を撮れるスポ… Read More