2.0
無料鑑賞日に訪問
私を含め高齢者が次々とやってくる無料鑑賞日です。
「東アジア美術における気象の表現」というか大気を描く
文人画がおおいです。
余技としての画、墨戯がやがてそれを専門とする画家が現れ… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と780の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
展覧会レポート
映画レポート・映画評
インタビュー
美術館紹介
展覧会レポート
アート&旅
国立歴史民俗博物館|千葉県開催予定
会期: 〜
生田コレクションは、明治から大正期、ビール産業の草創に貢献した人物として知られる生田秀(1857-1906)と、その長男で鼓胴研究に勤...
福島県立美術館|福島県開催予定
会期: 〜
映画番組「金曜ロードショー」のヒストリーを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する「金曜ロードショーとジブリ展」。 「風...
千葉県立美術館|千葉県開催予定
会期: 〜
髙島野十郎(たかしまやじゅうろう 1890-1975)は、福岡県久留米市出身で主に東京で活動し、晩年千葉県柏市に移り住んだ洋画家で、「蝋燭...
十和田市現代美術館|青森県開催予定
会期: 〜
北海道を拠点とし、近年道外でも注目される彫刻家 国松希根太(くにまつきねた)の美術館での初の個展を開催します。 国松は、2000年...
2.0
私を含め高齢者が次々とやってくる無料鑑賞日です。
「東アジア美術における気象の表現」というか大気を描く
文人画がおおいです。
余技としての画、墨戯がやがてそれを専門とする画家が現れ… Read More
4.0
八面六臂の活躍とでも言うのでしょうか
日本画家であったことや、52歳で亡くなったとは信じられない
多岐多様な作品群でした。
私は全く知らなかった芸術家でした。
日曜美術館でも紹介して… Read More
4.0
一見華やかなイメージをもって訪れたが、武家の持つ質実の気質を感じ取った。
質実の気風の中であっても「美」意識を持ち合わせているのを感じられた。
三井ー越後屋ー三越と続く商業面での… Read More
5.0
中学生の頃に出会い、40代になった今まで、いつも心のどこかで誰とも違った存在感を発揮してくれている大好きなアーティストです。
エネルギーにあてられて鑑賞後はクタクタになるときもあり… Read More
4.0
平日に訪問しました。
大変見やすい展示室で、長居してしまいました。
今年は川瀬巴水の展示が多く、楽しみです。
滋賀県
5.0
美術館の周囲が水に囲まれていて、眺めていると福田平八郎の「漣」を鑑賞している気分になります。
美術館の入口でチケットをもぎってもらうと、あとは館内の展示室を自由に動き回… Read More
東京都
5.0
速水御舟の牡丹の写生に魅了されました。長い巻物に舞い踊るように牡丹をいくつも描いた作品でした。御舟がボタンをどれだけ強い洞察をもって描いていたか、吐息すら伝わってくる生命力… Read More
静岡県
4.0
この石造り この噴水 渋谷の松濤美術館に似ているなぁと思ったら 建築家が同じでした
坪庭を眺めながら 特別室でひと休み
吹きわたる風の中 陽の光を浴びてキラキラ光る 揺ら… Read More
大阪府
5.0
リニューアルしてから初めて訪れた。
大阪の中之島界隈や京都の岡崎公園界隈など、複数の美術館が集まっているところはいつもごったがえしているが、ここはビジネスビルが並ぶ京橋にひ… Read More
千葉県
5.0
DIC川村美術館鑑賞後に
とにかく盛りだくさんでびっくりしました。
会期中は、大好きだお雛様が沢山あり、嬉しくなりました。
特に、武家の女性の衣裳、緑のお着物で全体に刺繍が… Read More