東京ステーションギャラリーTOKYO STATION GALLERY

東京ステーションギャラリー東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリーについてABOUT TOKYO STATION GALLERY

東京ステーションギャラリーは、1988年、駅を単なる通過点ではなく、香り高い文化の場の提供を目指して、東京駅丸の内駅舎内に誕生した。

東京駅丸の内駅舎が、辰野金吾の設計によって創建されたのは、1914(大正3)年のことである。東京駅は、日本の鉄道の上りと下りの基点であり、多くの幹線の0キロポストが設置された「中央駅」として位置づけられている。

幾多の激動の時代をくぐりぬけた日本の近代史の舞台として、地理的・歴史的に近現代日本の中核に位置し、また重要文化財でもある東京駅舎にて、美術館活動を行っている。

東京駅の歴史を体現する煉瓦壁の展示室をもつ美術館として親しまれ、開館以来18年間にわたり、105本のさまざまなジャンルの展覧会を開催、延べ約235万人の来館者を迎えている。

2006年、東京駅の復原工事に伴い一時休館となり、その間も旧新橋停車場鉄道歴史展示室などで館外活動を継続。2012年秋、復原工事を終えた駅舎内にて、時代に即して進化したかたちで6年半ぶりに新たに開館した。

美術館活動の柱として、「近代美術の再発見」「現代アートへの誘い」「鉄道・建築・デザインとの出会い」を掲げ、国内外を問わず、近代美術を中心に、鉄道、建築、現代アート、デザインまで幅広いテーマで展覧会が開催されている。

利用案内INFORMATION

東京ステーションギャラリー 公式サイトURL
http://www.ejrcf.or.jp/gallery
所在地
〒100-0005 東京都 千代田区丸の内1-9-1
TEL 03-3212-2485
最寄駅
JR線東京駅 丸の内北口 改札前(東京駅丸の内駅舎内)

東京メトロ丸の内線東京駅から
(1)改札を出てJR線方面(八重洲方面)に向かい、JR丸の内地下中央改札の手前を左折
(2)みどりの窓口の前を通過し、丸の内北口方面の階段を上がる
(3)東京駅丸の内北口ドーム内に入ると、左手に入口
開館時間
10:00〜18:00 (最終入館時間 17:30)
※金曜日は、20:00まで(最終入場時間 19:30)
定休日
月曜日 
月曜日が祝日の場合は火曜
年末年始、展示替期間
入館料・観覧料
※展覧会により異なります。
開催展覧会情報をご確認ください。
割引クーポン
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/campaign.html
美術館名 よみがな
とうきょうすてーしょんぎゃらりー

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

東京ステーションギャラリー
〒100-0005 東京都 千代田区丸の内1-9-1  TEL 03-3212-2485

東京ステーションギャラリーについての感想・評価REVIEWS

この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

東京ステーションギャラリー 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする[仮称]

テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする[仮称]

開催予定

会期:

戦後の英国文化最大の立役者とも称されるサー・テレンス・コンラン(1931ー2020)。日本...

これまでに東京ステーションギャラリーで開催された展覧会

みちのく いとしい仏たち

みちのく いとしい仏たち

会期終了

会期:

北東北のくらしが生んだ やさしい祈りのかたち 江戸時代、寺院の本堂の形状や荘厳が均一化され、上方や江戸で造られた立派な仏像が日本...

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

会期終了

会期:

あやしさを超えて、誰も見たことのない甲斐荘楠音の全貌にせまる 甲斐荘楠音(1894-1978...

大阪の日本画

大阪の日本画

会期終了

会期:

浪速の近代日本画、初の大規模展がやってくる! 商工業都市として発展してきた大阪は、東京や京都とは異なる独自の文化圏を形成し、個...

佐伯祐三 自画像としての風景

佐伯祐三 自画像としての風景

会期終了

会期:

街に生き 街に死す 描くことに命を捧げた伝説の洋画家 大阪、東京、パリ。3つの街で、画家としての短い生涯を燃焼し尽くした画家、佐伯...

鉄道と美術の150年

鉄道と美術の150年

会期終了

会期:

鉄道150年の歴史を、美術とともにたどる旅。 今年150周年を迎える日本の鉄道は、明治5(1872)年に新橋―横浜間で開業しました。奇しく...

東北へのまなざし 1930-1945

東北へのまなざし 1930-1945

会期終了

会期:

タウト、柳宗悦、ぺリアン、今和次郎らは 何を見ようとしたのか ―― 1930年代以降の日本は、太平洋戦争へと傾斜を深める一方で、写真な...

牧歌礼讃 / 楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン + 藤田龍児

牧歌礼讃 / 楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン + 藤田龍児

会期終了

会期:

じわじわ効きます、しみじみ沁みます。―― アンドレ・ボーシャン(1873-1958)と藤田龍児...

ハリー・ポッターと魔法の歴史

ハリー・ポッターと魔法の歴史

会期終了

会期:

「ハリー・ポッター」の世界がここに! 現代のファンタジー文学として、20年にわたり世界的な人気を誇る「ハリー・ポッター」シリーズ...

小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌

小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌

会期終了

会期:

小早川秋聲 [こばやかわ・しゅうせい、本名・盈麿(みつまろ)/1885~1974(明治18~昭和49)年] は、大正から昭和にかけて、京都を中...

木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ

木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ

会期終了

会期:

北海道美幌町で生まれ、旭川市で育った藤戸竹喜(ふじとたけき 1934-2018)は、木彫り熊...