サントリー美術館SUNTORY MUSEUM of ART

サントリー美術館サントリー美術館

© 木奥惠三

サントリー美術館についてABOUT SUNTORY MUSEUM of ART

2011年に開館50周年を迎えたサントリー美術館は、佐治敬三(当時サントリー株式会社社長)によって、1961年に千代田区 丸の内のパレスビル内に開館。1975年には、赤坂のサントリービル内に移転し、2007年には、現在の六本木 東京ミッドタウン内に移転した。

開館当初より「生活の中の美」を基本テーマとした企画展示や作品収集を進めており、その収集方針のもとに集められた収蔵品は、国宝1件、重要文化財13件、重要美術品21件を含む約3,000件に及び、平安時代から江戸時代にかけての絵画、漆工、陶磁器、ガラス、染織など多岐にわたる。尚、常設展は行わず、企画展のみ開催している。

主な収蔵品には、

国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」(ふせんりょうらでんまきえてばこ)、

重要文化財
「白泥染付金彩芒文蓋物」 尾形乾山
「南蛮屏風」 伝 狩野山楽(1559~1635年)
「染付松樹文三脚皿」
「色絵花鳥文八角大壺」
「色絵五艘船文独楽形鉢」
「小倉山蒔絵硯箱」 五十嵐派
「四季花鳥図屏風」 伝 土佐広周(1429-87)
「善教房絵巻」 画/詞書 伝後光厳院(1338-1374)
「泰西王侯騎馬図屏風」
「桐竹鳳凰蒔絵文台・硯箱」
「菊蒔絵文台」
「佐竹本・三十六歌仙絵 源順」 絵/伝 藤原信実 書/伝 後京極良経

などがある。

利用案内INFORMATION

サントリー美術館 公式サイトURL
https://www.suntory.co.jp/sma/
所在地
〒107-8643 東京都 港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
TEL 03-3479-8600
最寄駅
都営地下鉄大江戸線 六本木駅 出口8より直結
東京メトロ日比谷線 六本木駅より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線 乃木坂駅 出口3より徒歩約3分
開館時間
10:00〜18:00 (最終入館時間 17:30)
※ただし金曜は20:00まで開館
※いずれも最終入館は閉館30分前まで
※開館情報は、今後の状況により変更する場合があります。詳しくは最新の展覧会情報をご確認ください。
定休日
※展示替期間、年末年始
入館料・観覧料
展覧会により異なる。
開催展覧会情報をご確認ください。
※20名以上の団体は1名につき100円割引となります。なお、団体での観鑑は事務局へご相談ください。問い合わせ先:03-3479-8600
※同じ展覧会をご覧になる場合、2回目以降は当日料金の100円割引で入館いただけます。また、前回の展覧会の半券をお持ちいただいた場合も100円割引となります。
割引クーポン
特になし
美術館名 よみがな
さんとりーびじゅつかん

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

サントリー美術館
〒107-8643 東京都 港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階  TEL 03-3479-8600

サントリー美術館についての感想・評価REVIEWS

この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

サントリー美術館 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品

サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品

開催中

会期:

「メイヒン」と聞いてまず思い浮かべるのは、国宝や重要文化財に指定され、その芸術的な...

没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―

没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―

開催予定

会期:

英一蝶(1652~1724)は元禄年間(1688~1704)前後に、江戸を中心に活躍した絵師です。...

サントリー美術館にて、今後開催予定の展覧会

これまでにサントリー美術館で開催された展覧会

四百年遠忌記念特別展 「大名茶人 織田有楽斎」

四百年遠忌記念特別展 「大名茶人 織田有楽斎」

会期終了

会期:

有楽斎こと織田長益は天文16年(1547)に織田信秀の子、織田信長の弟として生まれました...

虫めづる日本の人々

虫めづる日本の人々

会期終了

会期:

日本美術の特色のひとつとして、草木花鳥が古来大事にされてきたことが挙げられます。そして、それらと比較すると小さな存在ではあるも...

没後190年 木米

没後190年 木米

会期終了

会期:

江戸時代後期の京都を代表する陶工にして画家である文人・木米(もくべい 1767~1833)は、京都祇園の茶屋「木屋」に生まれ、俗称を「...

京都・智積院の名宝

京都・智積院の名宝

会期終了

会期:

京都・東山に建つ智積院は、弘法大師空海(774~835)から始まる真言宗智山派の総本山で、全国に末寺約3,000を擁します。高野山中興の...

大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―

大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―

会期終了

会期:

江戸時代後期を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)は、世界で最も著名な日本の芸...

サントリー美術館 開館60周年記念展 刀剣 もののふの心

サントリー美術館 開館60周年記念展 刀剣 もののふの心

会期終了

会期:

我が国においては、平安時代から現代にいたるまで、様々な刀工が、数多くの名刀を生み出...