美術家たちの沿線物語 小田急線篇

世田谷美術館

  • 開催期間:2024年2月17日(土)〜2024年4月7日(日)
  • クリップ数:14 件
  • 感想・評価:3 件
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-2
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-3
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-4
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-5
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-6
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-7
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-8
『沿線案内 小田急電車』小田原急行鉄道株式会社、1936年、世田谷区立郷土資料館蔵
吉田初三郎画『小田原急行鉄道沿線名所図絵』観光社、1927年、世田谷区立郷土資料館蔵
荒木経惟〈東京日和〉より 1992年、世田谷美術館蔵
富本憲吉《染付葦絵四角筥》1935年、世田谷美術館蔵
伊原宇三郎《トーキー撮影風景》1933年、世田谷美術館蔵
髙山辰雄《星辰》1983年、世田谷美術館蔵
横尾忠則《青い沈黙》1986年、世田谷美術館蔵
「白と黒の会」寄せ書き 1951年、世田谷美術館寄託
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 世田谷美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

世田谷を走る私鉄と、沿線ゆかりの美術家たちをとおして、“世田谷の美術”を新たな視点で紐解く、〈美術家たちの沿線物語〉シリーズ。「田園都市線・世田谷線篇」(2020年度)、「大井町線・目黒線・東横線篇」(2022年度)につづき、本年度、同時開催となる「京王線・井の頭線篇」とあわせていよいよ完結篇となる「小田急線篇」の本展では、1927(昭和2)年に新宿~小田原間で開通した小田急小田原線を取り上げます。

世田谷を大きく東西に横切る小田急沿線には、演劇の街・下北沢や、小田原線開業に先立ち開発され、まもなく100年の歴史を迎える成城など、さまざまな街の表情があります。この沿線にもまた、多数の美術家たちが住み、独特の文化的土壌を育んできました。

本展では、白と黒の会(経堂~豪徳寺界隈)や、砧人会(成城界隈)といった分野を越えた美術家たちの集いをはじめ、画家の髙山辰雄や横尾忠則、写真家の荒木経惟など、多彩な作家たちを紹介します。沿線で織りなされた、美術家たちの創作と交流の足跡。さまざまな物語をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年2月17日(土)〜2024年4月7日(日)
会場 世田谷美術館 Google Map
展示室1階展示室
住所 東京都世田谷区砧公園1-2
時間 10:00〜18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 毎週月曜日、2月13日(火)
※ただし、2月12日(月)は開館
観覧料 一般 500円(400円)
65歳以上 400円(300円)
大高生 400円(300円)
中小生 300円(200円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金。事前に電話でお問い合せください
    ※障害者の方は300(200)円、ただし小中高大専門学校生の障害者の方は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要)
    ※未就学児は無料(予約不要)
    ※高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものを要提示
TELハローダイヤル:050-5541-8600
URLhttps://www.setagayaartmuseum.or.jp/

世田谷美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

世田谷美術館 世田谷美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都世田谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

『沿線案内 小田急電車』小田原急行鉄道株式会社、1936年、世田谷区立郷土資料館蔵

吉田初三郎画『小田原急行鉄道沿線名所図絵』観光社、1927年、世田谷区立郷土資料館蔵

荒木経惟〈東京日和〉より 1992年、世田谷美術館蔵

富本憲吉《染付葦絵四角筥》1935年、世田谷美術館蔵

伊原宇三郎《トーキー撮影風景》1933年、世田谷美術館蔵

髙山辰雄《星辰》1983年、世田谷美術館蔵

横尾忠則《青い沈黙》1986年、世田谷美術館蔵

「白と黒の会」寄せ書き 1951年、世田谷美術館寄託