特別展 樂歴代
用の美 ー作陶の広がりー

樂美術館

  • 開催期間:2020年3月14日(土)〜2020年9月6日(日)
  • クリップ数:1 件
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-1
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-2
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-3
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-4
初代長次郎 黒樂茶碗 銘 勾当 元伯宗旦書付
三代 道入 織部釉樂茶碗 銘 光陰 金森宗和・鷹司輔信書付
5代 宗入 布袋香炉 即中斎書付
14代 覚入 赤樂平茶碗 銘 瀬音 即中斎書付
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-1
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-1
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-1
特別展 樂歴代 用の美 -作陶の広がり- 樂美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

樂焼は千利休の意を受けて、初代長次郎によって創設されました。樂焼の代表といえば赤茶碗と黒茶碗を思い浮かべますが、茶碗以外にも、樂歴代によって茶の湯に用いられる様々な道具が生み出されました。

水指、花入はもちろんのこと、懐石道具などのうつわ類をはじめ、意外な道具や器物が造られています。それらは、樂焼のルーツである三彩技法を反映して、緑、黄、赤などの色釉を使い、彩り豊かに表現されています。

今回は、『用の美 -作陶の広がり-』として、樂歴代が造り出した茶碗を中心に、茶の湯の「用」にあわせた作陶の広がりをご覧いただく展覧会です。皆様がイメージされている樂焼から、めずらしい思いもかけないものまで、その多様な広がりをお楽しみ下さい。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年3月14日(土)〜2020年9月6日(日)
  • 3月下旬より、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための対策として、臨時休館していましたが、6月9日(火)より再開が決定。それに伴い、2020年3月14日(土)〜 2020年6月28日(日)の会期を予定していた本展は、上記に会期を延長の上、6月9日(火)より再開します。尚、お出かけの際には、事前に 開館のお知らせ をご確認ください。
会場 樂美術館 Google Map
住所 京都府京都市上京区油小路通一条下る
時間 10:00〜16:00 (最終入場時間 15:30)
  • ※通常より閉館時間を30分繰り上げ
休館日 月曜日 
※但し 祝日は開館
観覧料 一般 1,000円
大学生 800円
高校生 400円
中学生以下 無料
TEL075-414-0304
URLhttps://www.raku-yaki.or.jp

樂美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

樂美術館 樂美術館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

※新型コロナウィルス感染対策のため、会期中のイベントはすべて中止となります。

◆ 手にふれる樂茶碗鑑賞会
小間席の雰囲気をお楽しみいただいた後、樂歴代の作品を手に取って鑑賞していただきます。
開催日:3月21日(土)、4月11日(土)、
5月10日(日)、6月6日(土)
料金:お一人様 3000円(入館料含)
※開催日2ヶ月前よりお電話にて予約受付開始
(5月10日の受付は、3月14日の春期特別展初日より)

◆ 特別鑑賞茶会
樂美術館収蔵作品を使ってのお茶会です。席主は15代樂直入。茶室では当日使用のお道具について、対話がはずみます。
開催日:3月15日(日)、5月17日(日)、
6月14日(日)
※詳細はお電話にてお問い合わせ下さい
※開催日1ヶ月前よりお電話にて予約受付開始

◆ 親子でお茶一服
中学生以下のお子様と保護者が対象です。樂茶碗を使い、席主樂扶二子(15代直入夫人)が、樂焼についてやさしくお話しいたします。
開催日:5月5日(火・祝)
※2月5日(水)より電話にて予約受付開始

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

初代長次郎 黒樂茶碗 銘 勾当 元伯宗旦書付

三代 道入 織部釉樂茶碗 銘 光陰 金森宗和・鷹司輔信書付

5代 宗入 布袋香炉 即中斎書付

14代 覚入 赤樂平茶碗 銘 瀬音 即中斎書付